「みどりアートパーク寄席 瀧川鯉丸真打昇進披露の会」ありがとうございました
ご報告が遅くなりました。 横浜市緑区民文化センター・みどりアートパークでの真打昇進記念の会、無事に終えることができました。 好楽師匠、小痴楽師匠、漫才の宮田陽・昇先生、そして師匠鯉昇にお力をいただきました。 また、岡部館...
ご報告が遅くなりました。 横浜市緑区民文化センター・みどりアートパークでの真打昇進記念の会、無事に終えることができました。 好楽師匠、小痴楽師匠、漫才の宮田陽・昇先生、そして師匠鯉昇にお力をいただきました。 また、岡部館...
しばらく休んでいた昇吾さんが退院。 昇吾さんは年上だけど、芸術協会で半年後に入ってきた初めて後輩。 ずっと一緒に前座修業してきたし、二ツ目でも向島で毎月勉強会をやってきた。 いわば戦友なので、入院の当初はとても心配した。...
前回はまだ二ツ目だったので、真打昇進してから初めての六角橋。 寄席の真打披露のあと、間を置かずご来場くださった方も多く。 お礼申し上げます。 神奈川大学、日本大学、早稲田大学のお笑いサークルの皆さんもお手伝いいただく。 ...
ご来場ありがとうございました。 昇吾さんが急病で休演、信楽さんと二人会となる。 そういえば、昇吾さんは私の4つ年上なので、今年は厄年なのだった。 来年に真打昇進なので、「披露目の準備でバタバタする前に厄落としができて良か...
真打昇進披露の準備、遅々と進んでいます。 「なるべく今日、明日中にお願いします」という用件から順に順にやっているため、ご連絡が十分にできていない方もいて申し訳ないです。 いちばん大切なことは、目の前のお客さんに落語で楽し...
横浜は六角橋にて六角箸落語会 今週は神奈川区で何度もご縁があった。 ずっと応援してくださる皆様に本日もお運びいただく。 真打披露のチケットを買ってくださって有難い。 新しいお客様も。 ひと月前に六角橋に引っ越してきたばか...
朝イチで稲毛駅前の会館へ。 いつも稲毛あかり寄席でお世話になっている稲毛東町内会の皆さんの敬老会にて。 会館へ着くと「ああ!落語家さん!よくいらっしゃいました!」 たどり着いただけで大歓声を浴びる。 町内に百歳を重ねてお...
朝イチで小田急に乗って御殿場へ。 富士山がきれいに見える小学校で学校公演。 太神楽の小花姉さん、前座は市助さんとご一緒しました。 終演後は急いで御殿場線に乗って上野広小路へ、遊喜師匠の会
両国へ。師匠鯉昇と柳雀兄さんと相撲見物。 「師匠、そんなに相撲が好きだったっけ?」と思ったのだが、今、静岡県出身の力士が幕内に三人いるので、師匠の相撲熱が高まっているらしい。 せっかく東京にいるんだから、相撲を観る、ライ...
同じ横須賀市出身の小夢師匠にお声掛けいただく。 横須賀市内の公立学校の給食を担う皆様の集い。 会の途中で小泉進次郎代議士も来て、ご挨拶しておられました。 終演後、主催の皆さんとお話しし、小学生の頃の記憶の扉がバンバンと開...