上野広小路亭、2日目。
上野広小路亭。「二人旅」。 帰りに寄り道してこの地域でおそらく一番安い八百屋に寄ったのだけど、定休日だった……。 野菜高すぎるよ!今年ぜんぜん鍋やってないよ! もう一つの八百屋に行って物色していたら大将に「これ買わない方...
上野広小路亭。「二人旅」。 帰りに寄り道してこの地域でおそらく一番安い八百屋に寄ったのだけど、定休日だった……。 野菜高すぎるよ!今年ぜんぜん鍋やってないよ! もう一つの八百屋に行って物色していたら大将に「これ買わない方...
今日から10日まで上野広小路亭に入れてもらっています。12時5分上がりです。 横浜から東海道線に乗って上野へ向かいます。上野東京ラインができて上野まで一本で行けるようになって便利なんだけど、上野広小路亭の場合は上野で降り...
朝食を終えて、久しぶりに湯畑近くの「関の湯」に入る。色んなお湯に入りまくって体調を崩すと嫌なのでここだけ。 帰りのバスに揺られながら某番組の顔付けを進める。
朝食後、湯畑近くのお店で落語会のダイレクトメールを書いて、近くの郵便ポストに投函する。 午後は、夜の本番まで「武助馬」稽古したり、某番組の顔付けをしたり。まだスケジュール進行的には取り戻せていないけど、ようやく日々のリズ...
草津温泉の落語会へ。 先月、草津から帰った翌日に一度目の発熱をしたので、「もう一切油断しない」という強い決意。温かい上着を揃えました。音助から「とにかく首周りと背中を温めて」と指導されたので、部屋の中でもマフラーをして過...
横浜市内で一席のあと、西新宿の協会事務局に用があったので東横線で新宿三丁目へ。用事を済ませて、夕方からは打ち合わせ、な一日。
「武助馬」の準備日。 いやー、この噺も悪い人がひとりも出てこないなあ。
ここ数日、無理をして「いい声」を出していたからか喉はガラガラですが、体調はすっかり良くなりました。 日中、東横線で学芸大学駅へ向かう。碑文谷のコミュニティで一席。今年初めて「長屋の花見」を演る。 夜の本番までの間、「武助...
夜は二俣川の居酒屋さん「海登」での落語会。夕方前に相鉄線で二俣川に到着します。髪を切る。 先週のつる子さん・馬久さんとの三人会に中華料理屋「萬壽」の大将が来てくださったので、お礼もかねて立ち寄り、タンメンを食べる。油っ気...
日中、あざみ野の小学校で学校寄席。太神楽の鏡味よし乃さんと。市営地下鉄で一本で向かう。 終了後、田園都市線で渋谷方面へ。夜は西荻窪で三ツ矢らくご。喜太郎さんの新作「HERO」良い。まだ本調子じゃないので終演後は打ち上げに...