落語芸術協会総会
朝から公益社団法人落語芸術協会の定期総会。 来春の新真打として、出席の全協会員の前で挨拶。 半端な冗談を言って微妙な空気になった。 今度からクソ真面目一辺倒で行くことにする。
朝から公益社団法人落語芸術協会の定期総会。 来春の新真打として、出席の全協会員の前で挨拶。 半端な冗談を言って微妙な空気になった。 今度からクソ真面目一辺倒で行くことにする。
中央本線で高尾からひと駅の相模湖駅へ。 高尾から西へ行くと、一旦、神奈川県内に入る。 相模湖駅前に停車する神奈中バスを見ると、神奈川県民は謎の安心感。 師匠瀧川鯉昇と改札前で待ち合わせ、「すずかけの家」にて落語会。 地域...
京急長沢へ。 いつもお世話になっているHさんが企画してくださる落語会。 この会も、コロナの最中も開催していただいて有難かった。 その時はアクリル板越しだった。 終演後は近辺のお寿司屋さん「かね寿司」にてご馳走になる。 あ...
三浦海岸駅前のぽえむさんにて。 真打昇進が決まったことを皆さんに報告する。 三浦海岸のぽえむさんには本当に二ツ目になってすぐからお世話になっている。 終演後はお客様に横須賀中央でご馳走になる。
平塚市内の小学校にて。 小助六師匠、紙切りの楽一師匠、お囃子の稲葉千秋師匠とご一緒する。 昨年も平塚市内の小学校で学校公演で、小学校のときの同級生のお姉さんがPTAでいらしたことを思い出す。 帰りにとても大きな花束をいた...
落語芸術協会でお世話になりまして13年。 このたび春風亭昇太会長、春風亭柳橋副会長ならびに協会幹部の師匠先生方に認可いただき、来春の真打昇進が決まりました。多くのお客様、関係の皆様、先輩後輩の皆様、そして師匠の御恩に報い...
ブログまたしばらく間が空いてしまいました。 昨日はウーマ神楽坂にて「六連会」。 吉馬さんが「佐々木政談」信楽さんが「御神酒徳利」をどっしりと。 鯉丸は「蒟蒻問答」。今までで一番、気分が出ました。 目下は、来月の「鯉丸と音...
年度初めのお忙しいなか、お運びありがとうございました。 私は久しぶりの「二人旅」と初演の「宿屋の富」でした。 旅の話は難しい。場面が定まらないからです。どんどん進んで刻々と動いているからです。間がもてるようになった、噺に...
やっとブログの投稿画面を開く。 今日の午前中はすごい荒天でしたなあ。 家族はこんな日にお勤めの日が重なってしまい災難だが、機嫌よく帰ってきてくれて、おもしろエピソードまで披露してくれて素晴らしいと思った。 私は天候が不順...
今月前半は新宿と浅草と、続けて寄席の出番をいただいた。 船を漕ぐようなもので、お客席に乗せてもらって、自分の実力以上にいい雰囲気になる日。 逆に、遭難しないようにするだけで精一杯の日も。 毎度思うことだが、ひっきりなしで...