溝の口
昼間は溝の口でした。 溝の口は今日もやたら人がたくさん歩いていました。 なんでなんだろう。とにかく人が多いですよね。 溝の口と大船と上大岡はやたら人多いです。 溝の口は、田園都市線と大井町線と南武線が通ってるから交通結節...
昼間は溝の口でした。 溝の口は今日もやたら人がたくさん歩いていました。 なんでなんだろう。とにかく人が多いですよね。 溝の口と大船と上大岡はやたら人多いです。 溝の口は、田園都市線と大井町線と南武線が通ってるから交通結節...
3/15(金)まで、鯉丸は夜席16:50ごろに出番いただきました。(3/13水曜は休演します) 新宿の三月上席とはまた違うネタもできれば、と思っています。 ご来場お待ちしております。
これから公演で浜名湖の西側に向かいます。 東海道新幹線が運転見合わせで1時間半以上、出発できないでいる。 ジタバタしても始まらないため、何はともあれブログを書いています。 昨日は末広亭昼席のあと、神楽坂で「六連会」。 信...
師匠瀧川鯉昇の最初の師匠の御命日。 生憎の天気でしたが一門で墓参りに行きました。 師匠は前座の途中からずっと柳昇一門ですが、 最初に入ったのは「八代目」春風亭小柳枝師匠。 いわゆる破滅型で、 「ちょ、それどういうことです...
終演後の打ち上げで、 久しぶりにちょっとすごい量のスパゲッティをご馳走になりました。 大袈裟に言うと空々しいので正確に言うと、 ホテルのビュッフェ会場で大きな什器に盛り付けられたスパゲッティ、あれの3皿分はありました。 ...
土曜日。末広亭はたくさんのお客様でした。 出番終わり、協会の事務局に用があったので、 新宿三丁目から歩いて都庁に差し掛かったところで、落語会によく来てくださるNさんにばったりと会いました。 午前中はお稽古ごとをしていて、...
神保町らくごカフェ(神田古書センター5階)に戻ってきました。 音助さんはご自身久しぶりの『死神』で、鯉丸は『蒟蒻問答』を初演(ねたおろし)しました。 お運びいただいたお客様、有難うございました。 次回のねた、なるべく早く...
新年早々から身につまされる災害や事故が続いている。 人間どうしても油断しちゃいますから、当たり前じゃないことをついつい当たり前と思ってしまう。 スマートフォンは今や必需品なので停電していてもスマートフォンに給電できるよう...
元日。駅前の喫茶店に入ったところ。 年末にかけてお客様、同業の先輩後輩、お世話になっている皆様、いろいろな方とお話しをしましたけれど。 ご商売やっている人は「大変だったよ、正直かなり厳しかったよ」って人が多かったですね。...
肌寒くなるとすっかり味噌汁モードです。 夏も基本的には汁を食べてるんですが、どうも味噌汁って気分にはならない。酸辣湯っぽい汁なんかが多いんです。 で、この時期になると味噌汁多くなるんですが、まだリハビリ気味で、味噌汁にな...